経営コンサルトがおくるメールマガジン
ホーム ブログ コンサルティング

コンサルティング

このコラムは、 現場とのやりとりの中で感じたこと(一次情報)から、 自分なりに考えたことをアウトプットしたものです。 不完全なものであり、 時間の経過とともに変わることをご了承の上、 お読みください。
コンサルタントは、考え抜くのが仕事です。 考え抜くのは、体を使った作業とは別の意味で大変です。 しかし、現場の方は、考え抜く仕事をやったことがないので、 「コンサルタントは(考える仕事は)、楽でいいよなぁ~」 「あんな高い給料もらって」と思っています。
今回は実行支援を進めるにあたってのポイントについて、解説していきたいと思います。
私の経営診断ではホワイトボードは必須ツールです。 その理由をご紹介します。
これまでに財務、外部環境、内部環境の各分析手法や注意点を解説してきました。これらの手法を使い、支援先の状況が把握できたら、いよいよ改善に向けての施策を立案していきます。 今回からは改善案作成の手法や注意すべき点を解説していきます。